『ていねい指導 安心の低料金制 気軽に通える個別指導』


◆タスクル個別指導学院の特色・運営方針◆

①ひとりひとりの学力・目標にあったメニューで学習指導 ⇒ 個別の直接指導で効率よく実力アップ!!

②講師全員が 御滝中・高根中出身者で、当塾のOBです。 頼れる先輩達が親身にサポート

③大手学習塾の講師経験者がきめ細かく進路指導。ご本人の実力診断~進路相談まで安心のバックアップ!

④気軽に通えるシステム&授業料! お月謝はとことん低く抑えました


◆塾選びで迷っているキミへ ~個別指導と集団塾の違い~

集団制の塾では、多数の生徒さんを相手に授業を進めるため、あらかじめ学習計画が決められています。入塾すると、その塾が作成したカリキュラムに沿って授業を受けることになります。したがって、「苦手な一次関数だけをじっくり教えてほしい」「もうすぐ中学3年生だけど、1年生の英文法からわからないから教えてほしい」といった、ひとりひとりの弱点克服に時間をかけることが出来ません。また、少人数制といわれる生徒数5~8名の塾においても、生徒さんひとりひとり異なる理解度にまでは対応できず、細かい質問にまで答えきれない現実があります。

 ⇒『結局、学校で勉強するのとあまり変わらない』 ということが起きてしまいます


その点、タスクルの個別指導では、先生が生徒のすぐそばで、ひとりひとりの学習レベルに合わせて授業の進め方をコントロールし、解き方のアドバイスをしていきます。ですから集団制の塾で発生しがちな『塾に行ってもただ座っているだけ』ということは起こらず、一歩一歩確実に実力がアップしていくのです

 ⇒ひとりひとり、必要な学習メニューはそれぞれ違います。生徒さんの理解度をきめ細かく把握・確認し、学校や集団制の授業では得られない学習成果を実現します



◆個別指導なら効率の良い学習が可能

個別指導では、自分にとって必要な部分だけを絞り込んで授業を受けることが可能です。「数学の、証明問題だけをじっくり教えてほしい」「英語の長文問題の点数が上がらない。いったい何を勉強したらよいのだろう?」という悩みは、個別指導でピンポイントに解決することができます。


いっぽう集団授業の塾では、みんな一緒に合わせて授業を受けますので、どうしても時間の無駄が大きくなります。先生が黒板の前で説明する時間が非常に長くなるのです。「集団授業で長時間授業を受けて、勉強した気分になっていたけれど、実は自分の勉強するべき内容に合っていなかった。その結果、成績が伸びなかった」という失敗談をよく耳にします。


やみくもに長時間勉強すればいいのではなく、自分に合った学習内容を分析したうえできちんと積み上げていくことが、実力アップへの最短ルートなのです



◆『単元ごとのつながり』をしっかりキャッチすることが、実力アップの最短距離です


(例1:中学数学) 中1の『文字式』『1次方程式』がマスター出来ていないと、中2で習う『連立方程式』を解くことができません。さらに次の単元『1次関数』では、その『連立方程式』を使って答えを出しますので、お手上げ状態になってしまいます!!


(例2:小学算数) 「かけ算九九の暗算が遅い」生徒さんは・・・影響①『わり算の筆算(小4)』で数を立てられない  影響②『公倍数(小6:九九を速く操るのが大事)』が求められない 影響③『分数の通分(小6:分母の最小公倍数)』ができない ⇒その結果、中学入学後、最初に学習する、『正負の計算』でつまづいてしまう・・・


同様の、『単元ごとのつながり』は、小学生・中学生・高校生のどの学習内容でも、非常に大切な要素となっています(小数のわり算、かけ算ができないと、中2の理科で学習する「湿度」が求められない・・・・などなど)


 ⇒タスクルでは、一人一人異なる「つまづきの源」を発見し、その部分から一歩一歩マスターする指導を行います。

そうすることで、『単元ごとのつながり』が理解でき、自分の力でスムーズに問題が解けるようになっていきます